-
令和2年度 青森県私立高校の倍率
約1週間後の入試を前に、令和2年度の青森県私立高校入学者選抜志願状況が発表されました。 第1志望の子も滑り止めの子も、今ある力をすべて出せるように願っています。 ちなみに私は「余計な緊張はしたくない」という理由で私立高校を受... -
サイテーっすね
高専の推薦入試を受けたHくん。 H「この頃寝られない」 私「まさか受かってるかもしれないと思ってるの!?どうせ受からないから気にしないで寝な」 H「面接でああやって言えばよかったって考えちゃって寝られない」 私「そう思うような面接なら... -
地元を「知ろうとする」こと
成人の日に行われた【保護者と教員対象の県内企業説明会(青森県主催)】の運営をお手伝いしてきました。 富山県では高卒での就職先において県内企業が9割を越えているそうですが、青森県は半数近くが県外就職します。 県外に出ることが良くないわ... -
どこに行ったっていい
学び舎withYに来てくれている中で余裕のある子はいなくて、滑り止めの私立に行くことになるかな?という子もいます。 でも、私はぶっちゃけどの高校でもいいと思っています。 どこに行こうが、それで人生が決まるわけではないと。 人生100年時代に... -
県立高校の合格倍率(第2次)が発表されました
県立高等学校の志望状況(第2次)が発表になりました。 http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kyoiku/e-seisaku/files/course_choice_2_r2_2.pdf 「倍率」とは「合格しやすさ」を表すものです。 例えば倍率1.37であれば、100人が合格して37人が不... -
県立高校の合格倍率(第2次)が発表されました
県立高等学校の志望状況(第2次)が発表になりました。 http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kyoiku/e-seisaku/files/course_choice_2_r2_2.pdf 「倍率」とは「合格しやすさ」を表すものです。 例えば倍率1.37であれば、100人が合格して37人が不合格に... -
新年あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。 天気穏やかな正月二日、学問の神様を祀る弘前天満宮に開校のお礼に行き、受験生の合格と塾生の学業成就、全国の子どもたちの健やかな学びを祈願してきました。 今年が皆さまと皆さまの大切な方にと... -
メリークリスマス!
クリスマスイベントをやらないので、せめてプレゼントだけでもあげたいなと。 形に残るものよりも口に入るものがいいのでは?と思ってお菓子にしました。 準備が遅かったせいでシブい詰め合わせに・・・ 子どもたちよ、おじさんを許しておくれ! -
日々成長
三者面談を終え、初めての模試を控えた中1男子から追加プリントのリクエスト。 お母さんと約束した英単語の学習も毎日継続しているとのこと。 以前から指定されたもの以外の学習もできる子ではあったので、あとは結果が伴えばきっと自信に繋がるはず。 身... -
県立高校の合格倍率(第1次)が発表されました
県立高等学校の志望状況が発表になりました。 http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kyoiku/e-seisaku/files/course_choice_1_r2.pdf 「倍率」とは「合格しやすさ」を表すものです。 例えば倍率1.37であれば、100人が合格して37人が不合格になると... -
県立高校の合格倍率(第1次)が発表されました
県立高等学校の志望状況が発表になりました。 http://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kyoiku/e-seisaku/files/course_choice_1_r2.pdf 「倍率」とは「合格しやすさ」を表すものです。 例えば倍率1.37であれば、100人が合格して37人が不合格になるという意... -
県立高校の入学者募集人員
令和2年度(令和2年4月入学)の県立高校募集人員が発表されました。 ■県立高校・県立中学校 https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kyoiku/e-kaikaku/files/R2_bosyu.pdf ■県立特別支援学校 https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kyoiku/e-gakyo/files/...