高校入試– tag –
-
テスト対策講座を終えて
初の試みである、外部生を対象とした10日間で500円の「テスト対策講座」を実施しました。(500円の理由は上記リンクに書いてあります) 初日には「集中できた」「時間が少ないから延ばす」など嬉しい感想も。ご家族に報告すると驚き、喜んでいました。5人... -
青森県立高校入試(2023)の平均点と正答率が出ました
令和5年度(現高校1年生)の青森県立高等学校入学者選抜学力検査の結果が発表されました。 各教科の平均点は以下のとおりです。5教科の平均点については各教科の平均点を合算したものになっています。 国語 社会 数学 理科 英語 5教科 65.9 55.7 53.6 50... -
合格&卒業おめでとうございます
学び舎withYの受験が終わりました。全員が第一志望に合格です。 最後は息切れしながらも「もう頑張れない」「塾に行かない」と自分で意思表示できた中学生。 学校の宿題だけは欠かさず期限を守って提出できた中学生。 1期生として中3時に在籍していて部活... -
「GO!GO! らじ丸」に出演します
RAB(青森放送)のふるさと特派員でもある塾長。2か月に1回くらいのペースでラジオ番組「GO!GO! らじ丸」に出演し、地域のお天気情報と身近な話題をお伝えしています。2023年の最初は2月28日(火)の12時過ぎから、入試状況についてお話しします。よければ... -
県立高校の志望状況が発表されました(最終)
青森県立高校の最終倍率発表!青森市民としては、なかなか衝撃的なものになりました。 泣いても笑っても、あと2週間。まだ見ぬ結果ではなく「今できること」に意識を集中して過ごしてほしいです。 参考:令和5年度青森県立高等学校入学者選抜出願状況等 -
入試のトラブル10選と対処法
勉強はやれるだけのことをやったし、会場への行き方も確認したし、持ち物もバッチリ。あとは受けるだけ!と万全の準備をしたつもりでも「まさか」の事態が起こるかもしれません。冷静に対処するためにトラブルと対処法を想定しておきましょう。 【こんなト... -
受験前の準備と当日の過ごし方
12月以降は冬休みやクリスマス、年末年始でどことなくフワフワした時期ですが、本格的な受検・受験期間に突入します。(ちなみに「入学者選抜学力検査なら【受検】で「入学試験なら【受験】なんです。知ってました??)入試(本記事では表記を『入学試験...
1